2014/11/06
第54回近畿理学療法学術大会に参加しました Nov 3, 2014 @ 大阪国際会議場
股関節フォーラムの翌日は大阪で行われた第54回近畿理学療法学術大会に運動器セッションの座長として参加してきました。
興味深い研究報告と症例報告があり、理学療法士ならではの視点での発表は面白さと更なる発展性を感じる内容が多かったと思います。
大阪医専教員時代の教え子2人の口述発表もあり聴講しました。
洛和会丸太町病院の出口真貴先生がWindswept deformityに対して両側同時TKAが施行された症例に対する治療成績についてと村上整形外科の木村健太郎先生が中学生に対する野球検診からCohort Studyを行い野球少年に多く発生する肘内側部痛と股関節屈曲内転可動域との関連について報告されました。
教え子の発表を聴講して、彼らの成長と多忙な臨床の中での努力に感慨深いものがありました。彼らから刺激をもらい、私も更に努力を続けようと思いました。
All for a smile of patient... by OH!NO!DX
POPULAR POSTS
-
股関節前部痛を生じる病態として臼蓋形成不全やFemoroacetabular impingement(FAI)、Groin pain syndromeなどが挙げられる。これらの病態には骨盤と大腿骨のアライメント異常が大きく関与しているとの報告が多い。 実際の臨床において股関節...
-
ISHA 2015に向けて抄録を作成して休日を過ごしています。 が、少々疲れてきたので、現実逃避にブログを書いてみます。 今回はmodified Harris Hip Score(mHHS)について modified Harris Hip ScoreはHarris...
-
小野先生へ 一年間本当にお世話になりました。 毎日リハビリに通わせて頂き、忙しい中少しでも触る時間を作ってくださって、ありがとうございました。 行くのがしんどいなと思う日も時々あったけど、リハビリ室に来たら小野先生がいて、面白い患者さんが居て、みんなと楽し...
-
「医療法人 藍整会 なか整形外科 京都西院リハビリテーションクリニック」のスタッフと 2021年6月17日をもちまして、11年間勤務しました京都下鴨病院を退職致しました。 皆様には在職中、一方ならないご高配を賜りありがとうございました。 この11年間、多くの先生方にご支援を頂き、...
-
株式会社 運動器機能医科学インスティチュートウェブサイト 2022年1月4日に株式会社運動器機能医科学インスティチュートを設立しました。 設立して1ヶ月、ようやく各種のセットアップが完了し、いよいよ運営開始です。 会社設立に至った経緯については、いろいろありますが、50歳を過ぎて...