2015/05/12
整形外科リハビリテーション学会京滋支部京都会場 第98回定例会に参加しました April 25, 2015 @ 京都下鴨病院
京都下鴨病院において第98回整形外科リハビリテーション学会京滋支部定例会が開催され、参加しました。
宇治武田病院の戸田祐治先生が症例検討を、同じく宇治武田病院の藤原信吾先生が伏在神経と膝周囲の触診技術について講義くださいました。
症例検討を通じて各症例における病態解釈の仕方や評価の手順を学ぶことができます。セミナーでは学び得ないことが症例検討で学ぶことが出来ます。
整形外科リハビリテーション学会は特定の手技に捕らわれず、解剖学という医学における共通言語を通じて症状や病態を解釈し、理学療法のターゲットとなる軟部組織を同定し、運動療法を展開する学会です。
基本的な技術は解剖を理解し、しっかりと触るということです。
私自身、理学療法においてこれ以上も、これ以下もないと思っています。
興味がある療法士の先生方は是非ご参加ください。
All for a smile of patient... by OH!NO!DX
POPULAR POSTS
-
ISHA 2015に向けて抄録を作成して休日を過ごしています。 が、少々疲れてきたので、現実逃避にブログを書いてみます。 今回はmodified Harris Hip Score(mHHS)について modified Harris Hip ScoreはHarris...
-
埼玉の 「じんどう整骨院アスリート」 の院長 畑中仁堂先生(柔道整復師・鍼灸師)が京都下鴨病院にお越しくださいました。畑中先生とは一昨年のメディカルスタッフのための股関節鏡セミナー2015 in 札幌でご一緒して以降、懇意にさせて頂いています。 畑中先生にも患者さんを診...
-
当日のタイムスケジュール(当日一部変更) 運動器機能解剖学研究所設立5周年記念講演会が2020年12月27日に岐阜市の十六プラザで行われました。緊急事態宣言が発令された中での開催ということで、演者と研究所に関わりが深い一部の方々のみが感染予防対策を万全に行なった上で会場で、400...
-
股関節前部痛を生じる病態として臼蓋形成不全やFemoroacetabular impingement(FAI)、Groin pain syndromeなどが挙げられる。これらの病態には骨盤と大腿骨のアライメント異常が大きく関与しているとの報告が多い。 実際の臨床において股関節...
-
株式会社 運動器機能医科学インスティチュートウェブサイト 2022年1月4日に株式会社運動器機能医科学インスティチュートを設立しました。 設立して1ヶ月、ようやく各種のセットアップが完了し、いよいよ運営開始です。 会社設立に至った経緯については、いろいろありますが、50歳を過ぎて...