今年も全国学会の査読依頼が来た。
もちろん、引き受けさせていただいた。
自分自身の演題登録も済ませた。
次回の全国学会は故郷神戸で開催されるので、今から楽しみだ。
ウチの病院からはOH!NO!DXを含め、4演題をエントリーした。
みんな通るといいなっ (^O^)/
2011/11/20
POPULAR POSTS
-
ISHA 2015に向けて抄録を作成して休日を過ごしています。 が、少々疲れてきたので、現実逃避にブログを書いてみます。 今回はmodified Harris Hip Score(mHHS)について modified Harris Hip ScoreはHarris...
-
股関節前部痛を生じる病態として臼蓋形成不全やFemoroacetabular impingement(FAI)、Groin pain syndromeなどが挙げられる。これらの病態には骨盤と大腿骨のアライメント異常が大きく関与しているとの報告が多い。 実際の臨床において股関節...
-
小野先生へ 一年間本当にお世話になりました。 毎日リハビリに通わせて頂き、忙しい中少しでも触る時間を作ってくださって、ありがとうございました。 行くのがしんどいなと思う日も時々あったけど、リハビリ室に来たら小野先生がいて、面白い患者さんが居て、みんなと楽し...
-
「医療法人 藍整会 なか整形外科 京都西院リハビリテーションクリニック」のスタッフと 2021年6月17日をもちまして、11年間勤務しました京都下鴨病院を退職致しました。 皆様には在職中、一方ならないご高配を賜りありがとうございました。 この11年間、多くの先生方にご支援を頂き、...
-
当院主催の第6回下鴨整形外科疾患フォーラムが開催されました。 済生会吹田病院の平田正純先生が肩関節疾患に対する超音波診療について、広島大学の安達伸生先生が軟骨再生治療について、ご講演されました。 平田正純先生は肩関節疾患に対する超音波診断装置を用いた評価とイ...
