2019/07/26
整形外科リハビリテーション学会特別講演会 @ 名古屋コンベンションホール 27th, Apr 2019
東京医科歯科大学の二村昭元先生による「肘関節解剖の最近の知見〜内側と外側〜」を拝聴しました。二村先生とはハワイ大学の解剖実習でお世話になって以降懇意にさせて頂いています。今回も肘関節の最新知見についてご講演頂きました。理学療法士にとって臨床で役立つ内容が網羅されていて、詳細な解剖について教えていただけた事で、より深いイメージで患者さんの治療にあたることが出来ていると思います。私も超音波画像診断装置を用いて解剖に基づいた理学療法を構築していきたいと思います。
All for a smile of patient... by OH!NO!DX
POPULAR POSTS
-
ISHA 2015に向けて抄録を作成して休日を過ごしています。 が、少々疲れてきたので、現実逃避にブログを書いてみます。 今回はmodified Harris Hip Score(mHHS)について modified Harris Hip ScoreはHarris...
-
小野先生へ 一年間本当にお世話になりました。 毎日リハビリに通わせて頂き、忙しい中少しでも触る時間を作ってくださって、ありがとうございました。 行くのがしんどいなと思う日も時々あったけど、リハビリ室に来たら小野先生がいて、面白い患者さんが居て、みんなと楽し...
-
股関節前部痛を生じる病態として臼蓋形成不全やFemoroacetabular impingement(FAI)、Groin pain syndromeなどが挙げられる。これらの病態には骨盤と大腿骨のアライメント異常が大きく関与しているとの報告が多い。 実際の臨床において股関節...
-
下前腸骨棘の骨端裂離骨折 下前腸骨棘の裂離骨折(Avulsion fractures of the anterior inferior iliac spine)は急激な筋収縮により発生するとされています。 骨盤裂離骨折の好発年齢は10代から20代前半です。 今回、...
-
「医療法人 藍整会 なか整形外科 京都西院リハビリテーションクリニック」のスタッフと 2021年6月17日をもちまして、11年間勤務しました京都下鴨病院を退職致しました。 皆様には在職中、一方ならないご高配を賜りありがとうございました。 この11年間、多くの先生方にご支援を頂き、...