2018/04/25

加谷光規先生の手術を見学してきました @ 羊ヶ丘病院 12, Mar., 2018

真ん中:加谷先生、左:為沢先生、右:私
水戸PhysicalTherapy研究会での講演終了後、其の足で羽田空港から札幌へ移動し、翌日羊ヶ丘病院を訪ねました。

目的は私が尊敬して止まない整形外科医 加谷光規先生の股関節鏡視下手術を見学するためです。

加谷先生とは2013年にミュンヘンで開催されたISHA(国際股関節鏡学会)で知り合って以降のお付き合いです。昨年、私が所属している整形外科リハビリテーション学会の特別講演会でもご講演して頂きました。

2013年ISHAにて:前列真ん中:加谷先生、前列右端:私
加谷先生の股関節痛に対する理路整然とした病態解釈には本当に心酔します。
いわゆるFemoroacetabular Impingimentと呼ばれる病態について、股関節唇損傷が本当に疼痛を誘発しているのか?また、鏡視下手術で股関節唇修復術の適応とはどのようなものなのか?という命題に対する加谷先生の見解には大いに賛同出来ます。

今回はどうしても加谷先生の手術を見てみたかったのです。加谷先生は、X線学的に骨形態異常が確認され、MRI上で一部股関節唇損傷が確認出来る症例に対して、一定の評価基準を満たしていれば、RIM triming+RefixationやCAM osteochondroplastyを伴う股関節唇修復術を行わず股関節周囲の軟部組織の癒着剥離のみを関節鏡を用いて行われています。この概念はまさに我々理学療法士が行なっている股関節治療を外科的に行う究極の形だと思っています。

通常の股関節鏡手術では大腿骨を40分程度牽引して手術を行いますが、この方法であれば股関節の状態を確認する2〜3分のみの牽引時間で済みますから、手術による股関節に加わる侵襲は最小限です。しかも加谷先生は通常鏡視下手術時に灌流させる生理食塩水に一定の圧をかけるためのポンプも使用されませんので、真の意味での低侵襲での手術を行われます。手術そのものも丁寧かつ短時間で手術開始からおよそ30分程度の手術時間でした。

アスリートが股関節唇修復術を受けられると通常競技復帰までに6ヶ月程度は要しますが、加谷先生の手術であれば2週間程度で競技復帰が可能だそうです。

今回手術を見学させて頂いて、実際に生体での股関節周囲の解剖と病態を観察することが出来ました。この経験を今後の理学療法に活かしていき、1日でも早く患者さんの症状を改善させることが出来る様に取り組んでいきたいと思います。

All for a smile of patient... by OH!NO!DX

POPULAR POSTS

BLOG ARCHIVE